かっきの人生サバイバル戦記|【人生つまらない】迷走の末にたどり着いた「自分らしい自由な生き方」

かっきの人生サバイバル戦記|【人生つまらない】迷走の末にたどり着いた「自分らしい自由な生き方」
当サイトのリンクは一部、広告を含みます。また、コンテンツの一部にAIを利用しています。
初めまして!
『かっきの人生再デザイン』にお越しいただき、ありがとうございます。
会社員をしながら、副業でブログ運営をしているかっきです。
このページでは、自分が「つまらない人生」を抜け出そうと迷走しながら「小さな一歩」を積み重ね、「自分らしい自由な生き方」を見つけた方法を実体験を交えながらお話しします。
この記事は読み終えるのに、約1時間半かかるような莫大な情報量です。
よって、この記事で読むべき内容まで、すぐにアクセス出来るようリンクを設置しています。
下記の気になる項目を1つだけタップ(クリック)をして本編へお進み下さい。
(本当は全部、読んでもらえると嬉しいです🥺)
\ ⇩今すぐ、小さな一歩を踏み出す方はこちら⇩ /
自分もかつては毎日仕事に追われ、なんとなく過ぎて去っていく日々にモヤモヤしていました。
しかし、そんなある時「小さな一歩」を踏み出し、迷走しながらも進んでいくうちに、少しずつ人生に「刺激と変化」を感じられるようなりました。
かっきの人生再デザインは、「人生がつまらない…」と感じる一人暮らし中の30代独身男性が、自分らしく自由に生きるヒントを発信しています。
迷走しながら小さな一歩を積み重ね、「人生を再デザインしてきた経験」をもとに、「あなたが一歩を踏み出す勇気」をお届けします。
自分が「人生がつまらない」と感じていた頃のリアルな経験を振り返り、そこからどんなふうに行動し、何を学んできたのかをお話しします。
それでは…かっきの人生サバイバル戦記の幕開けです🚀
\ ⇩今すぐ、人生を変えたい方はこちら⇩ /
仕事と家の往復だけの毎日。
変化のない日々に、焦りや虚無感を抱えながらも、何もできずに時間だけが過ぎていく…
このままでええんかな?
そう思いながらも、抜け出せない現実があった。
朝起きて、職場へ行き、帰宅。
ただそれだけ繰り返し…
仕事から帰っても家事に追われ、気づけば夜…
せっかくの自由時間も、特にやることもなく、なんとなくスマホでYouTubeやTikTokやSNSを眺めるだけ。
何かを始めたーーーい!!
そう思う気持ちはあるのに、結局何もできず1日が終わる…
どうしたらええねーーん(;;)
毎日、決められたルール通りに仕事をこなすだけ…
もっと自分らしく自由に働けたらええのに…
そんなことを考えながらも現実は何も変わらない…
そして、気づけば夕方…
貴重な休日が、過ぎ去っていく…
仕事と家の往復だけのパターン化した毎日。
気づけば、生きる意味すら失ってなっていた。
何のために生きてるんやろー😭
そんな風に考えながらも、心の奥底では…
何かを変えたーーい❤️🔥❤️🔥❤️🔥
そう思いながらも動けずにいた。
そんな自分の前に、たまたま「ある1冊の本」が現れた。
その本を手に取ったことが、自分の停滞した日々に小さな突破口を開くことになる――。
変わりたいのに、何をすればええかわからへん!!
そんなモヤモヤを抱えたまま過ごしていた自分が、偶然手に取った1冊の本。
それは、思いがけず「自分の考え方を少しずつ変えていくきっかけ」となった。
ほんの「小さな習慣」を始めただけだったのに、それが「人生の歯車を回し始める第一歩」になるとは、このときの自分はまだ気づいていなかった…
手に取ったのは、心理カウンセラーmasaさんの『1日3分願いが叶う超感謝ノート
そこに書かれていたのは、1日の終わりに「今日感謝できたこと」を書き出すという、シンプルすぎる習慣。
この習慣を続けることで、下記のことにつながるというものだった。
こんな簡単なことで人生が変わるわけないやろ…
正直、最初は半信半疑だった。
しかし、「つまらない人生を変えたい!」と強く思っていた自分は、とりあえず試してみることにした。
ノートを書き始めて数ヶ月。
続けていくうちに、自分の中で少しずつ変化が生まれてきた。
たった「ノートに書く」だけ。
それだけで、今まで見えていなかった世界が少しずつ変わっていった。
「感謝ノート」を続けるうちに、自分はもう1つ新しい習慣を始めることにした。
それは、「できたこと」を記録し、積極的に自分を褒めること。
具体的にやったのは、次の3つ。
R4.4.11出来たこと・喜び感謝ノート
— かっき|ライフデザインブロガー (@kakki_blogger) April 11, 2022
こんばんは🌙*
前日に出来なかった事が今日できて凄くえらーい👍
自分サイコーです🤗
そして今日も自分を褒めてあげました👏👏👏
それでは皆様が素敵な夢を見ることを願ってます。#自己肯定感#ホメ療法#出来たこと報告#喜び感謝ノート#ココナラ#ブログ pic.twitter.com/ISTOSabIm8
特に「SNSで宣言する」のが意外と効果的だった。
「今日はこれをやります!」と発信して、実際にできたら「やったぞ!」と報告する。
すると、投稿を見た誰かから「すごい!!」と褒めてもらえることもあった。
そして、自然「よーし、明日も頑張るぞーー!!」と思えるようになっていった。
この小さな行動の積み重ねが、自己肯定感を少しずつ上げてくれた。
こうして、「何をやっても続かない…」と嘆いていた俺が、少しずつ行動できるようになっていった…
「感謝ノート」や「できたことの記録」を続けていると、ふと「他にも何かできることはないかな?」と考えるようになった。
そしてたどり着いたのが、スキルマーケット「ココナラ」だった。。
SNSで見かけた「ココナラでは、好きなことや得意なことを販売できる!」という投稿。
さらに「電話での愚痴聞きなら、スマホ1台で誰でも簡単に始められる!」という言葉に目が止まった。
これなら自分にもできるかもしれへん!
そう思った自分は、勢いで「ココナラ副業」に挑戦することを決意する。
「まずはやってみる!」その一歩が、自分の人生を大きく動かすきっかけになると思っていた。
しかし、このときの自分はまだ知らなかった。
この小さな一歩が後に、自分を深い迷走の沼へと引きずり込むことになるとは…
副業で自由な人生を手に入れるでー!!
そんな思いで、勢いよく飛び込んだ副業の世界。
「とりあえず行動すれば、なんとかなる!」と思っていた。
最初は小さな成功を掴んだものの、すぐに壁にぶつかり、気づけば「副業迷走の沼」にはまり込んでいく。
やればやるほど結果が出ない。
挑戦すればするほど、自分を見失っていく。
何をやっても続かへん…
そもそも、自分は何がしたいんやろ…?
そんな迷いと葛藤が膨らんでいく中で、自分は「ある大きなこと」に気づくことになる…
まずは行動!やらなきゃ始まらない!
「スマホ1台で誰でも稼げる!」という言葉に惹かれ、右も左も分からないままスタートした。
副業収入が増えたら旅行にも行けるし、好きなことにもっと時間を使えるーー!!
夢を膨らませ、がむしゃらに動き回った結果、
その甲斐あって、ようやく「初収益2,000円」を達成!
やったーーー!!
ついに副業収入やーーー!!
…しかし、その喜びは長くは続かなかった。
その後はピタッと売れなくなり、あっという間に壁にぶつかったのだった。
売れへん理由は、集客ができてへんからや!!
そう思い込んだ自分は、「X(旧Twitter)」と「ブログ」での発信を始める。
発信すれば売れるはず!
フォロワーさんが増えたら集客できるに違いない!
と信じていたのに、結果は惨敗だった。
え…なんでなん!?
フォロワー増やしたら売れるんちゃうん!?
この頃の自分は、ただ「フォロワーを増やすこと」自体が目的になっていた。
そして、そのことに気づけないまま、間違った方向へ突き進んでいた――。
Xでの集客がダメなら、次はブログや!!
そう考え、自分はXの発信と並行してWordPressブログを開設。
しかし、ブログ開設がそもそもの沼だった…
自分は一体何をしてるねん…😭
ようやくブログを書き始めても、問題が次々と現れる。
こんだけやってるのに、なんで読まれへんの…?
やっとブログを始めても、記事を書いてもアクセスはゼロ。
これだけ頑張って結果ゼロ…?
この時、自分は「読まれる記事」を意識せず、ただ「自分が書きたいこと」を書いていただけだった。
発信すれば稼げるという幻想は、完全に打ち砕かれていた…
Xもアカン❌
ブログもアカン❌
ココナラもアカン❌
何をやっても続かない自分に、どんどん嫌気が差していった。
自由になるために副業を始めたのに、なんでこんなに苦しいんやろ…?
最初は「自由な人生を手に入れる!」と希望に燃えていた。
でも、今はただ「売上を出さなきゃ」と焦るだけの日々…。
一体、自分は何がしたかったんやろ…?
『自由になるための副業』だったはずなのに、いつの間にか『副業で稼ぐこと』そのものが目的になっていた。
このままやアカン!!
でも、どうしたらええかわからへん…
自分を見失い、何をすればいいのかわからないまま、ただ時間だけが過ぎていった…
勢いで始めた副業。
でも、気づけば何をやっても中途半端。
自分は結局、何がしたかったんやろ…?
迷い続ける中で、ふと手に取った「1冊の本」。
それが、「自分の迷走を終わらせるきっかけ」になるとは、このときはまだ気づいていなかった…
そんなとき、たまたま手に取った「1冊の本」 が、自分の考え方を大きく変えてくれた。
それが、八木仁平さんの「世界一やさしい「やりたことこの見つけ方」自己理解メゾット」
この本には、こう書かれていた。
やりたいことを見つけるには、「好きなこと・得意なこと・大切なこと」を掛け合わせることが大事。
それを読んで、自分はあることに気づく。
自分は「やりたいこと」を見つける努力すらしてへんかったんや…
これまで自分は…
結局、自分は「本当にやりたいこと」なんて考えたことすらなかったのかもしれない。
本に書かれていたワークを進めながら、自分が「大切にしてること」「何気なくできること」「興味・情熱を持てること」を整理してみた。
大切なこと | 何気なくできること | 興味・情熱を持てること |
---|---|---|
自分らしく自由な暮らし | 情報収集 | 情報発信 |
好きなことに夢中で取り組めること | 文章の読み書き | ビジネス |
好奇心に素直に従えること | 継続・習慣を仕組み化すること | 写真 |
自分が成長できること | 情報を整理して大勢多数の方に届けること | デザイン |
人の役に立てること | 一人でコツコツと積み上げること | 音楽 |
自分自身と向き合いながら軌道修正できること | 心理学 |
すると、自分が本当にやりたいことが見てきた。
自分がやりたかったことは、「情報発信」やったんか…!
「ただ稼ぐための副業」じゃない。
自分がやりたかったことは、「情報発信を通じて、誰かの役に立ち、自分も成長できること」。
やりたいことが明確になったことで、今まで感じていたモヤモヤが晴れていくのを感じた。
自分が本当にやりたかったことは、「自分らしく自由な人生を築くけるヒントを、視覚的にわかりやすく、役に立つ情報を発信すること」。
そのための手段として、自分は「ブログやSNSを使って情報発信する」ことを決意する。
これが、自分の本当にやりたかったことなんや…!
ただ、「やりたいことが見つかった」だけでは終わらない。
ここから自分は、「行動することで人生が変わる」 ことを実感していく。
そう気づいた時、今まで感じていた「モヤモヤ」が晴れていくのを感じた。
「やりたいこと」が決まると、不思議と次の行動が明確になった。
「自分の軸」が定まると、人生は自然と前に進み出す。
このとき、自分は初めてその意味を実感した。
こうして、自分は「本当にやりたいことを見つけた自分」へと変わっていった。
ふとこれまでを振り返ってみると、副業に挑戦した日々は「失敗だらけ」だった。
そんなふうに感じていたけれど、「本当にすべて失敗だったんだろうか?」とふと疑問が湧いた。
もしかして、自分にも小さな成功ってあったんちゃうかな…?
改めて振り返ってみると、「失敗に隠れた小さな成功体験」が、確かに自分の中に積み重なっていたことに気づく…
失敗ばかりが目立つ人生。
でも、本当にそうだったんだろうか?
じっくりと過去の自分と向き合ってみると、そこには確かに「小さな成功体験」が存在した。
失敗ばかりの人生に見えたけれど、挑戦を繰り返すことで確実に「次につながる成功」を手にしていた…
新卒で入社した、生鮮食品を扱う100円コンビニ。
入社したばかりの頃の自分は、まだ社会人としての自覚が甘かった。
店長に抜擢された時も、正直、不安しかなかった。
それでも自分には、たった一つの強い想いがあった…
お客様に喜んでもらえるお店にしたい!
誰よりも強いこの想いだけを武器に、必死に努力を積み重ねた。
こうした地道な努力を続けた結果、店長就任後わずか数ヶ月で、「日販30万円 → 40万円にUP!」
自分でもやればできるんや…!!
あれほど辞めたかった仕事で、初めて「自分の努力が成果に結びついた瞬間」を実感した。
この「小さな成功体験」は、後に大きな自信となって、自分を支えてくれることになる。
「とにかく行動!」の精神で飛び込んだココナラ。
しかし、現実は甘くなかった。
もしかして、自分にはコンテンツ販売は向いてないんかな…
焦れば焦るほど、何をどうすればいいか分からなくなっていった。
「売れている人のやり方を研究」、「プロフィールを修正」、「価格を見直し」、それでも結果が出ない日々が続いた。
そんなある日、ついに…スマホに突然届いた通知…
そしてついに…
おめでとうございます!
あなたの商品が売れました!
えっ!?
ちょっと待って…
ホンマに売れたん…!?😳✨
通知を見た瞬間、全身に鳥肌が立ち、心臓がバクバクして、思わずスマホを握りしめた。
売れたのは「たった数千円」だった。
だけど、この瞬間、自分にとっては「それ以上の価値」があった。
ヤバい…
自分にもできるやん…
めっちゃ嬉しい…✨😭
何をやってもダメだった自分が、初めて「自分の力でお金を生み出した」という感覚を味わった。
数え切れないほどの失敗を繰り返したからこそ、この小さな成功が「確かな自信」として心に刻まれた。
ブログを収益化する方法の初めの一歩に、Googleアドセンスの審査に合格する必要があった。
なぜなら、SNSでも初心者向けのブログ本でも、口を揃えて「まずはGoogleアドセンスに挑戦!」と言っていたからだ。
よし、自分もブログで収益化するぞーー!!🔥🔥
でも、現実は甘くなかった…
もう、何が正解なのか分からない。
もう無理や…
自分にはブログは向いてないんかもしれへん…😞
「ブログで収益化する!」と意気込んでいた自分が、いつの間にかブログを放置していた…
そんな時、X(旧Twitter)フォロワーさん経由で、「山本りとさん」と出会うことになる。
りとさんは雑記ブログ「天国に一番近い個人旅行」を運営しながら…
など、多方面で活躍していた。
そして現在は「リトサロン」というオンライサロンを、「仲間と一緒にゆるくマジメにブログを楽しもう!!」というコンセプトで、運営をしている。
そして、何より…
ひまわりみたいな人やなぁ…🌻
そんなある日、SNS企画(X)でりとさんの本について書かれている記事を紹介する機会があった。
自分も紹介するにあたり、りとさんの全書籍を読んでみることに…
そして、そこで運命の出会いを果たす。
この本を読んだ瞬間、心の奥に眠っていた「もう一度Googleアドセンスの審査に挑戦してみよう!」という気持ちが、ふつふつと湧き上がってきたのだった。
それは、とある名古屋のライブハウスでのできごとだった。
大好きな「シガール」のライブを見るために名古屋へ遠征中。
ライブ開演前、なんとなくスマホを開くと、Google AdSenseからメールが届いていた。
どうせまた不合格やろ…
これまでの不合格通知の数々が頭をよぎる。
今回もアカンかったら、もう諦めよう…
と、最後のつもりで開封すると…
えっ!?
ちょっと待って…ホンマに…!?😳
10回以上落ち続けたGoogleアドセンスについに合格!!
心臓がドクンッ!と跳ね上がる🫀
指が震えて、画面をスクロールする手が止まる。
本間に…?
これは夢ちゃうやんな…?」
嬉しすぎて、心の中でガッツポーズ!!!🔥🔥🔥
でも、ライブハウス中でライブ中だったので、自分勝手に叫びたくなる気持ちを必死に抑える…!!
心の中では、ライブ中に流れてくる曲と共に、激しく喜びの舞を踊っていた🕺✨
やったーー!!
やっとやーー😭✨
アドセンスに合格した数日後、ブログを開くと、ついに「初めての収益」が発生していた。
Googleアドセンス 収益:4円
キタァァァァァァ!!!🔥🔥🔥
たった4円。
でも、この金額には大きな意味があった。
諦めずに挑戦し続けて、本間に良かったわ…!!🔥
このGoogleアドセンス合格とブログでのゼロイチ達成が、次の「アフィリエイト初成約」へとつながっていくことになる…。
ブログを続けて2年以上。
「アフィリエイトで初収益を出す!」という目標を掲げていたものの、現実は甘くなかった。
何をやっても、まったく成果が出ない…
なんでやねん…!
何やっても売れへんやん…!
ブログを始めてから、ずっと「手応えゼロ」の状態。
もうこのまま諦めようかな…。
そう思い始めていた。
だが、実はこの時、すでに小さな成果が生まれ始めていたことに、まだ気づいていなかった…
その日の自分は最悪の体調だった。
今日はアカン!!
会社休んで寝とくしかないわ…
そんな状態で、ぼんやりとスマホを開くと、ASP(もしもアフィリエイト)からAmazonの商品が成約した通知が届いた。
えっ…!? えええええ!!?? 😳✨
驚きのあまり、思わず …
わぁぁぁぁぁぁぁぁーー!!
と大声を出してしまった(笑)
売れたのは、意外なことに「サラヤ ラカントSシロップ 280g」
しかも4本まとめての注文だった。
💰 注文金額:1,776円
💰 初収益:129円
うおおおお!?
初めてアフィリエイトで売れた…!!!
たった129円。
でも、この金額は自分にとって計り知れない価値があった。
ブログを始めた頃の自分は、「どうすれば売れるか?」ばかりを考えていた。
でも、全く成果は出なかった。
しかし「売ること」よりも「読者目線を意識すること」を大事にし始めた時、少しずつ変化が起こった。
すると、自然と結果が出始めた。
アフィリエイトって、「売る」 じゃなくて、「読者さんをお助けする」これが大切やってんや…!
初めてアフィリエイトで収益が発生したことで、自分の中で確かな手応えを感じた。
そして、新たな目標を決めることにした。
ここから、自分のアフィリエイト挑戦が本格的に始まっていく…
だが、この時はまだ、気付いていなかった。
この「たった1件のアフィリエイト成約」が、自分の価値観を大きく変えるきっかけになるとは…
アフィリエイトはお金を稼ぐ手段のひとつ
そう思っていた自分が、この日「ブログの本当の価値」に気づくことになる…
食洗機の記事を書く前、こんなことを考えていた。
「建築関係の材料屋での10年間の仕入れ経験」を活かせる記事はないかな?
「過去の自分がめっちゃ悩んでたこと」を記事にできへんかな?
そのとき思い出したのが、自分が食洗機を買うまでの苦悩だった。
当時の自分のように、「情報がなくて困っている人の役に立ちたい!」そう思って書いた記事だった。
食洗機の記事を公開してしばらく経ったある日、X(旧Twitter)のフォロワーさんから「1通のDM」が届いた。
食洗機の記事で紹介していた「NP-TML1」の設置に関するお問い合わせだった。
このDMを見た瞬間、思わずスマホを握りしめた。
えっ…!?
自分の記事を読んでDMを送ってくれたん!?😳✨
「記事を読んでくれた」 という事実がまず嬉しかった。
でも、それ以上に「この人は、自分を頼ってくれている」ということが 何よりも嬉しかった。
しかも、DMのやり取りの中で、こんな言葉をもらった。
この言葉を見た瞬間、 心の奥がじわっと熱くなった。
正直、自分にとって「建築関係の材料屋での10年間の仕入れ経験」は、できれば消し去りたい記憶だった。
この10年間は、自分にとって何の価値もなかった…
そう思っていた。
でも、この経験があったからこそ、「食洗機を買う人の気持ち」が誰よりも分かった。
「設置方法の疑問」に的確に答えられた。
「相手が本当に知りたい情報」を伝えることができた。
自分の10年の経験が、今、誰かの役に立ってるんや…!!
この瞬間、「過去の自分を否定しなくていいんだ」と思えた。
DMでやり取りをした数日後、再びフォロワーさんからメッセージが届いた。
パナソニックのNP-TML1を購入して、お陰で食器洗いの手間から解放されました。
このメッセージを読んだ瞬間、思わずガッツポーズ!!!🔥🔥🔥
うおおおおお!!
めっちゃ嬉しい!!!😭✨
このとき、自分はハッキリと気づいた。
ブログはただお金を稼ぐためのツールやない!
発信を通じて、誰かの役に立つことができるんや…!!!
この出来事をきっかけに、自分の中で「アフィリエイトの価値」が大きく変わった。
こういった視点でブログを運営するようになった。
アフィリエイトは単なる「収益化の手段」じゃない。
「人の悩みを解決し、喜んでもらえる」ことにこそ価値がある。
振り返ってみると、自分はこれまで「失敗続きの人生」 だったと思っていた。
でも、小さなことでも「誰かのためになれた瞬間」が確かにあった。
自分みたいなポンコツでも、やればできるんや…!!🔥
たとえ小さくても、挑戦した経験は無駄にはならない。
この「小さな積み重ね」がやがて、自分の人生を大きく変える「転機」へとつながっていく…
小さな成功体験を積み重ねることで、少しずつ自信をつけてきた。
でも、正直ずっと迷い続けていた。
これでいいのかな?
本当にやりたいことなんかな?
何度も壁にぶつかり、遠回りし、時には立ち止まった。
でも今、ようやく気づいた。
すべての経験は、未来へとつながってたんやー!
迷ったっていい。
遠回りしたっていい。
それでも、前に進める。
この最終章では、「遠回りして見つけた本当の生き方」を語る。
過去の自分と同じように「人生に迷っている誰か」に届けるために…
失敗も遠回りも、すべてが経験。今だからこそ言えること。
これまでも、「いっぱい迷って」「いっぱい悩んで」「いろいろ挑戦して」それでもうまくいかなくて、何度も「もう辞めようかな…」と思った。
そのたびに、こう自分を責めていた。
なんでやねん…!?
こんなに頑張ってるのに、なんで結果出へんのや…!
「何かを変えたい!」と思いながらも、試行錯誤するたびに壁にぶつかり、気づけばこんな状態に陥っていた。
焦るばかりで、何をやっても上手くいかない。
「情報商材を買って」、「AIを使って」、「本を読み漁って」、作業環境を整えるために「ガジェットまで揃えた」。
なのに結果は何も変わらない。
そんな自分に、どんどんイライラしていた。
気づけば、貯金は底をつき、リボ払いの借金は50万円を超えていた…
もう副業なんて辞めたほうがええんかな…
そう思ったこともあった。
でも、なぜか辞められなかった。
それは、副業がブログが楽しかったから…
お金を稼ぐこと以上に、「人との繋がり」「誰かに喜ばれること」に価値を感じていたから。
そうやって続けていく中で、ある大きな気づきを得ることになる…
副業を始めた理由も、情報発信を続けた理由も、ブログを立ち上げた理由も、すべて「自由になりたかったから」だった。
フリーランスになって、「場所」と「お金」と「時間」に縛られない生活がしたい!!
そんな理想を描いていた。
でも、現実は甘くなかった。
本当の意味での「自由」を手に入れるには、まずは自分の力で実績を作り、信用を積み上げなければならない。
仕事においては「自由だけ」を求めるのではなく、
これこそが、最終的に「本当の自由」につながるのだと気づいた。
ここまでの経験を振り返ると、すべての経験がつながっていた。
この気づきを「カタチ」にするために、『かっきの人生再デザイン』を立ち上げた。
人生って、まるでRPGやな!!
最初からレベル99の勇者なんておらへん!!
でも、小さな経験を積み重ねることで、ちゃんと「自分だけの物語」が進んでいく。
かつての自分は、人生の迷子やった。
そんな悩みを抱えながらも、試行錯誤を繰り返して、少しずつ前に進んできた。
そして今、ようやく見つけた答えがある。
それが、「かっきの人生再デザイン」。
かつての自分は、「一発逆転」を夢見ていた。
…そんな甘い考えで、何度も壁にぶち当たった。
何をやっても、手応えがない。
行動すればするほど、焦るばかり。
やっぱり自分には無理なんかな…😞
そう思ったこともあった。
そんな自分が変われたのは、たったひとつの考え方に気づいたから。
それが、「小さな一歩」を積み重ねること。
自分が人生を変えるために実践したのが、この4ステップ。
何から手をつけたらいいかわからず、結局何もせず1日が終わる。
「とりあえず1ツイートしてみる」「5分だけブログを書く」など、小さな行動を始められる!
最初のスライム倒す感覚でやってみよう!
三日坊主で終わる。何も続かない。
毎日5分だけやる」→ 1週間後には15分、1ヶ月後には30分と、習慣化成功!
経験値をちょっとずつ貯めて、レベルアップするイメージ!
「失敗するのが怖い」と思って、結局何もしない。
ちょっとずつ新しいことに挑戦することで、「できること」が増えていく!
新しいフィールドに足を踏み入れて、冒険スタート!
「このやり方でいいのかわからない…」と悩む。
「とりあえずやってみる→ダメなら修正」を繰り返し、最適なやり方を見つけられる!
装備やスキルを試しながら、自分に合う戦い方を見つける感覚!
まずは、できるところから1つだけ選んでやってみてな!
「かっきの人生再デザイン」は、単なる自己啓発ブログじゃない。
自分自身が、何度も失敗して、何度もやらかして、それでも進んできた「リアルな物語」。
人生は一発逆転なんかじゃない。
でも、小さな一歩を積み重ねれば、確実に人生は変わる。
ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。
自分がここまで来れたのは、「小さな一歩」の積み重ねがあったからです。
もし、今の人生にモヤモヤしてるなら——
それだけで、1年後の自分は確実に変わります。
1年後の自分が変わるかどうかは、「今日の小さな一歩」次第!
「今の自分」を変えるのは、未来の自分じゃない。「今の行動」や!
自分も、まだまだ修行の身。
でも、一緒に「小さな一歩」を踏み出せば、絶対に変われる!!
勇気を振り絞って、共に「小さな一歩」を踏み出していきましょう!!
X(旧Twitter) | @kakki_blogger |
お問い合わせフォーム | https://kakki.online/contact/ |
もし、「ちょっと話してみたい!」って思ったら、SNSで気軽に話しかけていただける嬉しいです。
X(旧Twitter)リプ・DMで気軽に話しかけてOK!
お問い合わせフォームも大歓迎!
フォロー・お問い合わせ、お待ちしてます!✨